ビギナーズゴルフ

ゴルフ初心者が、読者の皆様と一緒に上達するブログです

ゴルフのへッドスピード測定にスピードガンを購入しました!

前回、自宅の庭にゲージを設置したことを投稿しましたが…。

 

t-hacchi.hatenablog.com

 


今回は、実際に打ってみての感想や改善点、そして新たに購入したグッズをご紹介します♪

 

 

ゲージを使用してみて気付いた問題点

 

ゲージの広さは3m×3m、高さも3mですが、この中に完全に収まって打とうとすると窮屈です。特に、風などで的が前方になびいて来た時に打つと、フォロースイングで引っかかることがあります。
やや後ろから打つ分には、とても快適でした。

しかしヘタクソな私は、なかなか思うように真っ直ぐ打てません。特にトップした際に、下のフレームに当たって、ボールが跳ね返ってくることがありました。

そこで購入したのがコチラ!

 

 

赤ちゃんが家具などに頭をぶつけてしまった際に緩衝材となるクッションです。
フレームに貼り付けるだけで、ボールの跳ね返りを5割程度軽減してくれました。

f:id:T-hacchi:20210807084654j:image

実際に巻くと、こんな感じです。画面右側は巻いていない部分です。
これで、失敗を恐れずに思い切りスイングできます♪

 

さらにスピードガンを購入!

 

実はこのゲージを作った目的は、自身のゴルフ練習のみではなく、自宅治療室に併設して野球特化型のパーソナルトレーニングを行う事でもあります。

そこで、モード切り替えによってピッチングの球速、バットスイングのヘッドスピード、更にゴルフのヘッドスピードと推定飛距離を表示できる【マルチスピードテスターIII】を購入しました。


これがなかなか秀逸です。

『ゴルフモード』→『ヘッドスピード』に設定して、クラブ番手を入力。

f:id:T-hacchi:20210807075518j:image
その状態で素振りをすると、ヘッドスピードを表示してくれます。

更に驚いたのは、実打での打球速度を測定し、そこから推定飛距離も算出してくれるのです。

 

上からスイングスピード、打球速度(右側がクラブ番手)、推定飛距離と表示されます。

前回ラウンドの際、友人から「自分がどの番手でどれぐらいの飛距離が出るのかを把握しておくだけでも、コースマネジメントに大きく役立つ」と言われたので、そこをしっかりと意識して取り組みたいと思います♪

 

 

まとめ

 

スピードガンでは、ミスショットの時に打球速度が低く表示されたり測定できなかったので、ある程度、信頼できる精度ではないかと思われます。

環境は徐々に整ってきているので、次のラウンドまでに安定したショットを打てるように練習を重ねて行きたいと思います!

 

<にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村p> 

 

にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

 

 

【プライバシーポリシー】 個人情報の利用目的 当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。 取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。 広告について 当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。 クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。 Cookieを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご確認ください。 また、ビギナーズゴルフは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 アクセス解析ツールについて 当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにクッキー(Cookie)を使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 コメントについて 当ブログへのコメントを残す際に、IP アドレスを収集しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。 【免責事項】 当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。