ビギナーズゴルフ

ゴルフ初心者が、読者の皆様と一緒に上達するブログです

ゴルフのパット数の数え方・減らし方

 

前回のラウンドでは、初めてパッティングの打数を数えてみました。

 

t-hacchi.hatenablog.com

 

 

グリーンまで5〜10ヤード程度の所から、フワッとグリーン上に落として、そのままチップイン!

こんな打球を打てれば最高なのですが、ミスをするとグリーンを遥かにオーバーしてしまいます。


そのため私は、より安全に確実にカップに近づけるよう、パターを使用していたのですが…そこでふと疑問に思いました。

「グリーンの外からパターを使った場合、パット数に含まれるの?」

 

今回は、その疑問を解決すべく、パット数の数え方についてまとめてみました。

 

ゴルフのパット数とは?

パット数とは一般的に、グリーンに乗ってからカップに入るまでに要した打数を指します。

しかし、パット数はあくまでもデータ処理や選手の技量を測る指標としての目的に使われ、スコア上はパターもドライバーも同じ1打です。
そのため、数え方に明確なルールや取り決めはありません。

ですので、これからお伝えする2つの例については、あくまでも参考となります。

例① グリーン外からパターで打った場合

冒頭でお伝えしたように、私が感じた疑問点です。

グリーンまで5ヤード程度の短い距離でのアプローチで、失敗してグリーンをオーバーしてしまわないよう、パターを使ってより安全に寄せた場合…。

『グリーンに乗ってから』をカウントする為、乗る前の1打であれば、使用するクラブがパターでもウェッジでも、パット数にはカウントされません。

例② オンしたボールが再びグリーン外に出た場合

せっかくグリーンに乗ったのに、パッティングで強く打ちすぎてしまい、再びグリーンの外に出てしまった場合…。

一般的には"最初に"グリーンに乗ってからカップインまでをカウントする為、この場合にはグリーンの外からの一打もパット数としてカウントされるようです。

 

例えば、グリーンオンしてからパッティングが強すぎてグリーンの外に出てしまい、サンドウェッジで打ったショットがチップインした場合、ウェッジでの一打もパット数に含まれるので、パット数は『2』となります。

 

パット数を減らすには

技術レベルに関わらずパット数はトータルスコアの約40%を占めると言われており、これを縮めることでスコアにも大きく影響します。

ちなみに、私が前回ショートコースに行った時のスコアは46。
パット数は20打だったので、およそ43%でした。

パット数を減らす為には、パッティング技術を上げる事は当然ながら、より短い距離でパッティングを行えるよう、アプローチで正確に寄せる技術も重要となります。

パッティング及びアプローチのコツについては、こちらも参考になさってください。

 

t-hacchi.hatenablog.com

 

 

t-hacchi.hatenablog.com

 

 

また私は前回、グリーン外からもパターを使用していましたが、それはあくまでもスコアを大きく落とさない為の安全策です。

グリーン外の芝生は長く、凹凸も大きい為、転がり方には不確定要素が大きくなります。
そのため、やはり技術の向上を目指すのであればアプローチで寄せる練習をした方が良いのだと感じました。

 

アプローチ・パッティング共に精度を上げるために、もっとたくさん練習を重ねたいと思います。

 

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ
にほんブログ村

 

 

【プライバシーポリシー】 個人情報の利用目的 当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。 取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。 広告について 当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。 クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。 Cookieを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご確認ください。 また、ビギナーズゴルフは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 アクセス解析ツールについて 当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにクッキー(Cookie)を使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 コメントについて 当ブログへのコメントを残す際に、IP アドレスを収集しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。 【免責事項】 当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。